ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ひきこもりDr.

2018年09月22日

ファミリーキャンプをはじめる?

2018年夏、療育にキャンプがいいらしいと、どこかで仕入れた知識。
いろいろ、調べてみた所、納得できる話でした。

とはいっても、奥様は、キャンプ初心者というか、やったことはほぼなし。
やるとなると、ほぼ1人でやることを覚悟しないといけない現実

しかし、子供のため、ひじょ~~に、重い腰を上げてファミリーキャンプに挑戦して見ることにしました。

そして、9月16日に備北オートビレッジでの初キャンプ予定が!
なんと、熊の爪痕らしきものがでて、臨時閉鎖(泣)。
急遽空きがあった、経ヶ丸オートキャンプ場で、我が家のキャンプが開始されました。

場所はキジサイトの9番。
ブログをするか決めていなかったので、写真は一切ありません!

いろいろありましたが。
無事に終わって、帰宅できましたよ。

次のキャンプが12月23日に、備北オートビレッジで、リベンジ 備北イルミ & クリスマスキャンプとして、12月23日に予定しています。
ブログ上で今回のキャンプの反省と、改善について頭を整理していこうと思います。






最新記事画像
備北オートビレッジ 11/3-4
備北オートビレッジ  9/15-16
楽天スーパーセール!!
お届けものが、到着しました。
2019 夏休み 大鬼谷キャンプ 8/18-8/21
2019 GW 後半 キャンプ 国営讃岐まんのう公園オートキャンプ場ホッ!とステイまんのう vol.2
最新記事
 備北オートビレッジ 11/3-4 (2019-11-05 09:51)
 備北オートビレッジ 9/15-16 (2019-09-17 00:14)
 楽天スーパーセール!! (2019-09-08 20:47)
 お届けものが、到着しました。 (2019-09-03 00:38)
 2019 夏休み 大鬼谷キャンプ 8/18-8/21 (2019-08-22 13:56)
 2019 GW 後半 キャンプ 国営讃岐まんのう公園オートキャンプ場ホッ!とステイまんのう vol.2 (2019-05-30 14:30)

Posted by ひきこもりDr. at 00:21│Comments(6)
この記事へのコメント
初めまして、おはようございます~
新着から来ました♪

うちも療育キャンプ?、やってます(*^^*)
キャンプは療育に良いですよ!
最初はお手伝いしなかったのですが、今は片付け手伝ってくれてます~

ブログやってると療育キャンプやってる方と出会えて、情報交換できますよ(*^.^*)
私は三重県ですが、岡山の方とブログで知り合って岡山でキャンプしました~
案外、同じ境遇の方は居ます。
そして子供同士、仲良く遊んでくれます♪

クリスマスキャンプ予約入れてるとの事なので、楽しんでくださいね~
うちもハロウィンキャンプやクリスマスキャンプ、予約してます(*^^*)
Posted by ちびままちびまま at 2018年09月22日 07:31
ちびままさん、はじめまして!

初キャンプだったので、まだ周囲の方と交流する余裕がなかったのですが、ちょっとづつでいいので、コミュニケーションととっていけたらいいなって、思っています。

その際は、ぜひよろしくお願いします!
Posted by ひきこもりDr.ひきこもりDr. at 2018年09月22日 15:14
こんばんは。
16日に経ヶ丸にてキャンセルをされたのですね。

サイトは違いますが、奇しくも同日経ヶ丸キャンプ場にてファミリーキャンプを
行っていました。

当日は途中、小雨が降ってきたりと天候不良で大変でしたけど、本降りになり雨撤収なんて面倒な事にならなくて本当に良かったですね。

また、ブログの方拝見させて下さい。
Posted by 猫耳猫耳 at 2018年09月22日 22:48
こんばんは!

同じ日に、キャンプしていたとは!
また、どこかで、ご一緒になったら、こそこそと、のぞきますね(笑)。
不審な動きに気がついたら、やさしくしてください(大笑)。
Posted by ひきこもりDr.ひきこもりDr. at 2018年09月23日 19:12
こんにちは はじめまして(^^)

足跡について来ました。我が家は12歳と5歳の男の子がいて、いずれも発達障害があります。(アスペルガーと自閉症です)

療育が目的ではありませんでしたが、2016年から家族で月1ペースでキャンプをしています。先にコメントされた、ちびままさんが知り合った岡山のキャンパーが私です(^^)

キャンプを始めてから、けっこうたくさんの人とキャンプをしていますが、発達障害のあるお子さんをお持ちのご家族がけっこう多いです。やはりおっしゃる通り、キャンプが療育に良いのかも知れませんね。

同じような境遇の者同士、お互いの事を理解しやすいでしょうし、話しも合いそうで、お互いにアドバイスも出来そうですね。

お住まいは岡山でしょうか?近いうちにキャンプご一緒出来ると嬉しいです。その時を楽しみにしています(^^)/
Posted by シバちゃんシバちゃん at 2018年09月26日 12:19
シバちゃんさんこんばんは!

岡山ではありませんが、すぐ隣に住んでいます。それで経が丸に初キャンプに行ったわけですから、住居はばればれですね。

比較的ご近所ですので、機会をつくって是非、キャンプにご一緒しましょう!
Posted by ひきこもりDr.ひきこもりDr. at 2018年09月26日 20:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ファミリーキャンプをはじめる?
    コメント(6)